• 技能検定・評価

技能検定・評価

働く人の技能習得意欲の増進や社会一般の評価を高める目的で実施しています。技能検定ポータルサイト「技のとびら」から詳細をご覧ください。

技のとびら

技能検定試験

働く人の有する技能を、国として証明する国家検定制度です。

検定案内パンフレット(一般) 検定案内パンフレット(学生用)

令和6年度後期技能検定試験 受検申請(全作業)
窓口での申請受付を再開します。

  1. ①受付会場・窓口でのマスクの着用は任意としますが、手指消毒等感染症予防対策にご協力ください。
  2. ②団体(組合)及び実技試験を自社で実施する会社(事業所)は、郵送での申請も可能です。
  3. ③個人で申請される方及び実技試験を自社で実施しない会社(事業所)は、必ず窓口での申請をお願いいたします。

一部作業で実施する、抽選についてはこちらをご覧ください。

受検申請手続き
※インターネットでの申請はできません。
令和6年10月7日(水)から4月16日(火)まで ※9時~16時
実技試験
問題公表
令和6年5月30日(木)
実施期間
令和6年6月6日(木)から 9月8日(日)まで★金属熱処理職種を除く3級職種は8月11日(日)まで
学科試験
実施日
  • 令和6年7月14日(日)
  • 8月18日(日)
  • 8月25日(日)
  • 9月1日(日)
合格発表
  • 令和6年8月30日(金)★金属熱処理職種を除く3級職種が対象
  • 10月4日(金)
受検申請手続き
※インターネットでの申請はできません。
令和6年10月7日(月)から10月18日(金)まで ※9時~16時
実技試験
問題公表
令和6年11月28日(木)
実施期間
令和6年12月5日(木)から令和7年 2月16日(日)まで
学科試験
実施日
  • 令和7年1月26日(日)
  • 2月2日(日)
  • 2月5日(水)
  • 2月9日(日)
合格発表
  • 令和7年3月14日(金)

申請方法について

 

申請方法は次のいずれかですが、受検する職種(作業)によって異なります。必ず、受検案内を確認してください。
なお、特級の実技・学科試験を受検申請する場合は、全職種で郵送可です。

【申請方法】

  1. 「抽選」 10月7日(月)9時から10月9日(水)13時までに、インターネット上で抽選にエントリーし、当選者のみ10月15日(火)までに実技試験を申請してください。
    (協会へ来所してください。郵送不可
  2. 「先着順」 期間中に、先着順で受付します。(協会へ来所してください。郵送不可
    ただし、実技試験の受検希望者が受検枠を超過した場合は、当ホームページに掲載します。
  3. 「事業所」 実技試験を自社で実施する場合のみ申請してください。(個人の申請は出来ません、郵送可)
  4. 「組合」 至急、各組合に連絡してください。

令和6年度公示職種一覧

神奈川県
各都道府県

神奈川県の受検手数料について

 

実技試験の減免対象者が変更されます。詳細については受検案内をご覧ください。学科試験の受検手数料は3,100円で変更有りません。

受検予定者に雇用保険被保険者の減免対象者がいる場合は、受検者本人の雇用保険被保険証等の写しをご準備ください。

[雇用保険被保険者証のサンプル]
雇用保険被保険者証

受検案内及び申請書の入手方法

受検案内はダウンロードできますので、ご活用ください。申請書はダウンロード不可

受検案内

以下の県関連機関においての配布開始は9月中旬頃ですのでご注意ください。
必ず電話で在庫状況を確認の上、訪問してください。

機関名部署名住所TEL
県政情報センター   横浜市中区日本大通1
新庁舎2階
045-210-3730
産業技術短期大学校 管理課 横浜市旭区中尾2-4-1 045-363-1231
東部総合職業技術校 管理課 横浜市鶴見区寛政町28-2 045-504-2800
西部総合職業技術校 管理課 秦野市桜町2-1-3 0463-80-3001
神奈川障害者職業能力開発校 管理課 相模原市南区桜台13-1 042-744-1243
かながわ労働センター
本所
  横浜市中区寿町1-4
かながわ労働プラザ2階
045-633-6110
かながわ労働センター
川崎支所
  川崎市高津区溝口1-6-12
リンクス溝の口1階
044-833-3141
かながわ労働センター
県央支所
  厚木市水引2-3-1
県厚木合同庁舎3号館2階
046-296-7311
かながわ労働センター
湘南支所
  平塚市西八幡1-3-1
平塚合同庁舎別館
0463-22-2711
かながわ県民センター 横浜地域県政情報コーナー 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 045-312-1121
川崎県民センター 川崎地域県政情報コーナー 川崎市幸区堀川町580
ソリッドスクエア2階
044-549-7000
横須賀三浦地域県政総合センター 横須賀三浦地域県政情報コーナー 横須賀市日の出町2-9-19 046-823-0210
県央地域県政総合センター
(厚木合同庁舎)
県央地域県政情報コーナー 厚木市水引2-3-1 046-224-1111
県央地域県政総合センター
(津久井合同庁舎)
県央県政情報コーナー 相模原市緑区中野937-2 042-784-1111
県央地域県政総合センター
(高相合同庁舎)
県央地域県政情報コーナー 相模原市南区相模大野6-3-1 042-745-1111
湘南地域県政総合センター 湘南地域県政情報コーナー 平塚市西八幡1-3-1 0463-22-2711
県西地域県政総合センター
(小田原合同庁舎)
県西地域県政情報コーナー 小田原市荻窪350-1 0465-32-8000
県西地域県政総合センター
(足柄上合同庁舎)
県西地域県政情報コーナー 足柄上郡開成町吉田島2489-2 0465-83-5111
産業人材課   横浜市中区日本大通1
本庁舎5階
045-210-5720

技能検定についてよくある質問

Q1
技能検定を受検したいのですが?
A1
技能検定試験は年2回(前期・後期)実施しておりますが、基本的に、年2回同じ職種・作業の技能検定は実施しておりません(一部の作業を除く)。受検を希望している職種が前期・後期のどちらで実施しているか確認し、各期の受付期間中に受検申請を行ってください。なお、職種・作業により、受検者数制限が設定されている場合がございます。
Q2
試験の実施日はいつですか?
A2
本ページ「技能検定試験について」をご覧いただくか、当協会Webから「技能検定の受検案内」をダウンロードしてご確認ください。
Q3
受検案内及び受検申請書が欲しいのですが?
A3
「技能検定の受検案内」を当協会Webよりダウンロードできます。また、概ね受付開始の1ヶ月前から当協会か配布機関でお受け取りください。
Q4
学科試験または実技試験に合格しているが、合格通知書を紛失した場合どうすればよいですか?
A4
神奈川県で受検した方の一部合格者情報は当協会が管理しておりますので、再受検するために免除資格情報(合格通知番号・合格年月日)が必要である場合は、当協会にお問い合わせください。
Q5
学科試験または実技試験に合格しているが、試験の免除に有効期限はありますか?
A5
1級・2級・3級・単一等級の一部合格については有効期限はありません。なお、特級の有効期限は一部合格してから5年間です。
Q6
申請書に記載した職歴・学歴などの証明書は必要ですか?
A6
必要ありません。ただし、本人確認書の写しは必要です。また、2級及び3級実技試験受検手数料の減免を受ける方は、雇用保険被保険者証等の写しを添付してください。
Q7
過去問題はありませんか?
A7
前年度分の試験問題・解答は、中央職業能力開発協会の技能検定試験問題公開サイトで公開されています。なお、著作権の関係で、閲覧のみとなっており、印刷・ダウンロードはできません。
また、当協会において、前年度分の試験問題のコピーを販売しております。(学科または実技の一方:1部300円、学科・実技のセット:1部500円)
こちらに必要事項を記入の上、FAX又はEメールでお申し込みください。
Q8
テキストはありませんか?
A8
テキストは次の機関が販売しております。各機関のウェブサイトにてお求めください。なお、神奈川県の職業能力開発協会では書籍販売を行っておりません。
機関名TEL主な販売書籍
中央職業能力開発協会図書センター03-3603-8373問題集
一般社団法人 雇用問題研究会03-5651-7071問題集
技能検定学科試験問題解説集
一般財団法人 職業訓練教材研究会03-3203-5671特級技能士のための管理・監督の知識

お問い合せ

神奈川県職業能力開発協会
技能検定部
〒231-0026
横浜市中区寿町1-4 かながわ労働プラザ6階
[一般検定]TEL:045-319-4586
[基礎級・随時級検定]TEL:045-319-4587